近所で暮らす息子に会うために外出し、640キロもの道のりを歩いて中国に入国していたとみられる認知症の女性(59)が
通水管15日、8か月ぶりにタイへ帰国した。【写真】タイに戻り、親戚と再会し抱き合う女性 丘陵地帯で暮らす
通水管カ(Akha)と呼ばれる少数民族出身の女性は昨年6月12日、ラオスとミャンマーと国境をまたぐ「黄金の三角地帯(Go
通水管lden Triangle)」の一画であるタイ北部チェンライ(Chiang Rai)県の自宅から行方不明になったと
通水管じられていた。 だが女性は、中国南部の昆明(Kunming)で1月末に発見された。タイの身分証を所持してい
通水管ため、当局によるタイ領事館への迅速な通報につながったという。 ラオスやミャンマーとも国境を接する辺境地帯で
通水管、女性がどのルートをたどり、またどのくらいの期間歩き続けていたのか、今のところ明らかになっていない。 チェ
通水管ライの警察当局者はAFPの取材に対し、「女性は当局に対して、徒歩でやってきて、歩き続けながら、道中の店で食べ #=========#