神奈川県座間市のアパートで9人の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された無職、白石隆浩容疑者(27)がツイッターなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のメッセージ機能で被害者と接触した際、執
手機維修拗(しつよう)に相手の年齢や性別を確認していたことが、捜査関係者への取材で分かった。警視庁捜査1課は、白石容疑者が若い女性に狙いを定めていたとみており、SNSでのやりとりの解析を進めている。【遺体が見つかった
手機維修屋と同タイプの間取り】 捜査関係者によると、白石容疑者は複数のツイッターアカウントを使っていた。自殺志願者を検索して、メッセージを送ったり、自殺志願者を装って相手からの連絡を待ったりしたケースもあった。
手機維修 ツイッターでは相手が性別などを詐称するケースがある。このため、白石容疑者は若い女性とみられる人物との接触に成功すると、電話機能のある無料通信アプリ「カカオトーク」など別のSNSに場を移し、相談に乗るふりをして電話
手機維修声で性別と年齢を改めて確認していたとみられる。 白石容疑者に心中を持ちかけられたことのある千葉県の女性(21)によると、最初はツイッターで「一緒に死のう」などと連絡を受けた。何回かのやりとりを経た後に、「年は
手機維修いくつ?」などと繰り返し聞かれた。年齢を答えると、「カカオトーク」でのやりとりに移ったという。 一方、警視庁はこれまでに、白石容疑者の部屋から、包丁2本、キッチンばさみ、のこぎり、キリを押収した。いずれも血痕
手機維修付着していた。結束バンドやロープも見つかり、同課は被害者を拘束するために使用したとみている。 司法解剖で7人は死後1~数カ月、2人は死後1~2週間と判明。9人のうち2人の首に絞められたような痕があったという